構造/木造地上2階 敷地面積/170.09㎡(51.45坪)
1F床面積/58.38㎡ 2F床面積/43.88㎡ 合計床面積/102.26㎡(30.93坪)
猫がイキイキと楽しく暮らせるアスレチックパークのような1階フロア。行動特性を踏まえた環境を作ることで、猫の“幸福度”はグッと上がります。自由気ままにお気に入りの場所で猫が運動でき、家族とも交流できる空間は、まるで猫カフェのよう。猫に癒やされるおうち時間が過ごせます。
猫が気ままに部屋と部屋を自由に移動できるように、すべての部屋のドアに猫専用のくぐり戸が付いています。やわらか素材なので幼猫や高齢の猫もノーストレス!家族が不在時には入れないようにロックできるので、留守番中も安心です。
玄関
ぬくもりを感じる木製ドアとオフホワイトの壁紙がナチュラルな印象の玄関ホール。日常使いの靴や小物を収納できるシューズボックス付き。
リビングルーム
家族が互いの気配を感じながらも、ほどよい距離感を保ちながら付かず離れず過ごせるリビングルーム。気まぐれな猫にぴったりの空間です。
ダイニングルーム
リビングルームと仕切り壁を隔ててゆるくつながり、開放感がありながらも落ち着いて食事と会話が楽しめるダイニングルーム。
キッチン
刃物や火など危険がいっぱいのキッチンに猫が入らないよう、半透明のアクリルドアを設置しました。向こうが見える透明ドアだから猫も安心。
ランドリールーム
物干しバーを設置した、ランドリールーム兼脱衣所。壁のタオル専用ニッチは、お風呂上がりに片手でサッとバスタオルが取り出せて便利です。
書斎・キッズスペース
リビングルームを見下ろすスキップフロアには掘りごたつ式のカウンターデスクを設置。子どもの学習机や家事デスクとして便利に使えます。
ペットルーム
家族の目が届く、リビングルームの一角に秘密基地のようなキャットルームを作りました。狭い場所が大好きな猫の好奇心をかきたてます。
キャットウォーク
吹抜けの梁は滑り止め加工を施した猫専用のお散歩コース。「Uターンが苦手」「行き止まりが嫌い」という猫のために、回遊できる設計です。
主寝室
大容量のウォークイン・クローゼットのある主寝室。ピクチャーレールがあるので、お気に入りのアート作品を飾ってみては?
洋室(子ども室)
引き戸式のウォークイン・クローゼットには、小物や服などをスッキリ収納できます。整然とした部屋で勉強にも集中できそう。
シューズクローゼット
猫が散歩する様子をイメージした足跡柄の壁紙をあしらったシューズクローク。ウォークインタイプで出し入れもスムーズです。
外観
素材が異なるブラウン×アイボリーのツートンカラーが異彩を放つ外観。柔らかく温かい印象で、派手すぎずお洒落なテイストに。