ZEHとは、年間の一次エネルギー消費量の収支がネット(正味)でゼロ以下になる住宅のことです。これからは住宅もクルマと同じように、燃費(省エネ性能)で選ぶ時代! 国は2020年までに新築戸建の50%をZEH化しようと取り組んでいます。

ZEHや認定低炭素住宅は光熱費が削減でき、
補助金や税制優遇制度が活用できます。

●補助金

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの支援事業(経済産業省)
補助金 1戸あたり定額75万円
※補助金取得にはスケジュールのご相談、補助金適用条件のご確認が必要です。

●税制の優遇

所得税個人住民税平成31年6月30日まで
住宅ローン減税制度の控除対象借入限度額の引き上げ
居住年 控除期間 住宅借入金等の年末残高の限度額 控除率
平成26年4月~平成31年6月 10年間 5,000万円(一般住宅4,000万円) 1%
登録免許税平成30年3月31日まで
税率を一般住宅特例より引き下げ
保存登記 移転登記
0.1%(一般住宅特例0.15%) 0.1%(一般住宅特例0.3%)
HEMSでエネルギーの見える化
ゼロ・エネルギーの実現のためには、「つくるエネルギー」よりも「つかうエネルギー」を減らすことが大切です。効率の良い省エネは、エネルギーの見える化から。家庭のどこでどれだけエネルギーが使われているのかを知る必要があります。そこで必要になってくるのがエネルギーを見える化できるHEMSの導入です。エアコンや照明器具、エコキュートなど電気機器をコントロール(節電運転)して、快適な節電と心地よい暮らしを実現します。これからは一家に一台HEMSが必要となってくるでしょう。

※HEMS・・・「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」。政府は2030年までに全世帯へHEMSを設置することを目標としています。
01:快適

高断熱で寒暖差が少ない
夏涼しく、冬は暖かい。温度差が少ないことで、冬場のヒートショックのリスクを減らすことも期待できます。もちろん光熱費も削減できるから、人にもお財布にも優しい!
02:安心

停電や災害時に対応
停電時に太陽電池と蓄電池が連携するから、日常はもちろん緊急時にも頼りになる存在。照明や冷蔵庫などに自動で給電し、停電中でも蓄電池の状態の確認が可能です。
03:経済的

電気代を節約
安価な夜間電力で蓄電池を充電し、電気をよく使う朝や夕方〜夜に蓄えた電気を使用。昼間は太陽光発電の電気でまかない、さらに余った電気は充電できます。

これから2030年にかけて、エネルギー施策が段階的に進められていきます

政府は、住宅の生涯CO2排出量を削減するLCCM住宅(ライフサイクル・カーボンマイナス住宅)を最終目標に、低炭素住宅化を進めていきます。2020年には、300㎡以下の新築も「2013年改正省エネ基準」が原則義務化され、新築戸建の50%がZEHとなります。

セレクターホームはZEH基準に対応
セレクターホーム株式会社伊川工務店では、木造住宅用制震ダンパー「コラボパワー」を使った「本当に地震に強い家」を提供しています。たび重なる余震など繰り返しの揺れに耐える耐震構造に、揺れの衝撃を和らげる制震技術を加えることで家を守ります。この「耐震+制震」技術に、ZEHという付加価値を加えることで、さらなる安心を手に入れませんか?

最新のZEH基準をクリアすることはもちろんのこと、セレクターホーム株式会社伊川工務店では、エネルギーを使いすぎない住建材を使い、徳島の風土・気候にあった天然の無垢材を使うなど人に優しく、環境にも配慮したずっと大切にできる家づくりを今後も進めていきます。
セレクターホーム株式会社伊川工務店の強みである耐震+制震住宅にZEHという付加価値を加えることで、「災害に強く、環境や家計に優しい」快適な暮らしを実現します。木造住宅用制震ダンパー「コラボパワー」で万一の災害に備え、さらにZEH仕様で夏涼しく冬は暖かい快適な住まいに。

地震の揺れは、一度だけではありません。

本震が起きた後にも、強力な余震が何度も続くような状況下では、たび重なる揺れによって建物の強度が著しく低下します。
そこで、「耐震」だけの構造よりも「耐震+制震」の構造にすることで、頻発する揺れを最小限に抑え、壁や柱へのダメージも少なくなって、建物崩壊の危険性が圧倒的に低くなるのです。

制震技術を支える最新の装置「ダンパー」

制震技術を支えるのは、壁や柱への揺れの衝撃を和らげる「ダンパー」という装置です。この「制震ダンパー」を設置することで、耐震等級3相当の耐震性を発揮します。

セレクターホーム株式会社伊川工務店では、「耐震+制震」木造住宅用オイルダンパーシステム「コラボパワー」を標準工事としています。

木造住宅用制震ダンパー「コラボパワー」を、地震時に弱点となってしまう開口部が付いた壁面に取り付けることで耐震力の壁が実現し、建築基準法に定められた1.5倍の耐震性を持ち得る家となります。地震の揺れに耐え、揺れを軽減し、さらにZEH仕様で快適さも手に入れる・・・3つの安心を併せ持った理想のマイホームを手に入れましょう。

自宅をZEH仕様にリフォームできます!

光熱費がゼロになるZEH住宅は、新築のみならずリフォームでも可能です。
その際、3つのポイントがありますのでご紹介します。
01

エネルギーをつくる

エコで経済的な発電手段でエネルギーをつくります

・太陽光発電システム
・エネファーム
02

エネルギーをためる

自宅でつくった電気は蓄電池に貯め、イザという時も安心

・家庭用蓄電池
03

エネルギーを節約する

エネルギーのムダ遣いや省エネ効果がわかる機器で省エネ

・HEMS ・エコキュート
・LED照明 ・断熱工法
施工実績は年間120件以上!
ZEHリフォームについても、ぜひ一度弊社にご相談ください。