制震住宅に関して

COLLABO POWERを採用した制震住宅はどのような住宅ですか?
従来の耐震住宅をさらにレベルアップし、耐震壁の性能を継続的に発揮して揺れを軽減する住宅です。

COLLABO POWERを採用した制震住宅はどのくらいの地震に耐えられますか?
阪神淡路大震災クラス(震度6強~7)の地震波を想定し計算しています。

COLLABO POWERを採用した制震住宅は地震の揺れは小さくなりますか?
建物の間取りによって異なりますが、50%程度の減衰効果を発揮します。

COLLABO POWERは地震以外の揺れや振動にも効果はありますか?
日常生活における微小振動(風揺れ、道路・電車等の振動)にも効果を発揮しますが、オイルダンパーとしての効果は揺れの速度に比例して発現するため、大きく強い揺れ(大地震)ほど、大きな抵抗力を発揮します。

他社の制震装置に比べて小さいですが効果は大丈夫ですか?
COLLABO POWERシステムは、制震部材を小さくすることで取扱をしやすくし、壁耐力のない開口部壁に設置できること、及び東西南北にバランスよく分散設置し、群として地震エネルギーを吸収することに特徴があります。つまり、制震部材が小さいことは問題ではなく、むしろ他社の制震部材・装置にはない効果があります。

COLLABO POWERを採用すると通常の耐震住宅より価格は高くなるのでしょうか?
30~40坪の一般住宅でしたら25~30万円程度のアップとなります。

COLLABO POWERの耐久性はどのくらいありますか?
メンテナンスフリーで60年対応です。

2世帯住宅にもCOLLABO POWERは採用できますか?
木造住宅ならどんな建物でも取付可能です。

一部屋リフォームにもCOLLABO POWERは採用できますか?
弊社では、COLLABO POWERを採用した『耐震+制震シェルター』として一部屋からもお勧めしております。