人に優しく、環境を守り、ずっと大切にできる住まいづくり。
少ないエネルギーで気持ちのよいライフスタイルの実現を目指します。
キッチンや給電など、家庭の生活エネルギーをすべて電気でまかなう賢いライフスタイルです。
火を使わず、磁力線のはたらきで鍋そのものが発熱します。吹きこぼれによる立ち消えや、衣服への着火の心配がないので安心して使えるのも魅力的。揚げ物温度コントロール機能で油の温度をキープできるので、揚げ物がカラッと仕上がります。自動炊飯機能や自動湯沸かし機能、ロースターで魚などを焼いたときの煙やニオイをカットする機能がある機種もあります。
最初は火力に不安がありましたが、天ぷらやチャーハンも美味しくでき、魚焼きグリルもパワーの調整が細かくできて便利です。お手入れがとっても簡単で、キッチンがいつもきれいに保てるようになりました!(小松島市 Nさん)

大気の熱と夜間電力を使ってお湯を沸かす給湯システムです。電気給湯器の冷媒には空気中のCO2を有効利用するので環境にもやさしく、割安な夜間の電気料金を利用するため家計にもやさしいのが大きなメリットです。限られた敷地でも設置スペースに合わせて給湯器を選べるので、一度検討してみてください。設置には近隣への騒音にならないよう十分配慮いたします。
お風呂を沸かすときにガス代がかからないので光熱費がぐんと安くなりました!夫や子どもたちがよく汗をかくので、シャワーの回数が多くなる夏場は特にありがたみを実感しています。(徳島市 Tさん)
太陽の光をエネルギーに変えて家庭で電気を作る発電システムです。
屋根の上に太陽電池を載せるのが主です。
屋根の上の太陽電池に日光が当たると発電するので、毎日自動運転で電気を供給します。昼間の余った電気を売って、発電しない夜は電気を買うことになります。
太陽光発電とオール電化を組み合わせると、基本料金が電気に一本化できて節約になりました。昼間の電気は太陽光発電で、夜間の割安な電気代でエコキュートを運転するのでとっても経済的なんです♪ (阿南市 Mさん)